このページのトップへ

桐米びつ10kg用国産

商品一覧へ
桐米びつ10kg

桐米びつ全体写真 桐米びつの取っ手 黒柿を使用 桐米びつ上からの写真 桐米びつ全体写真

日本製
桐米びつ10kg用

販売価格 18,000円(税込)
配送料 無料*配送料について詳細をみる

購入数
商品について問い合わせる

商品番号 GK-10

●配達時間が指定ができます。
午前中/12:00-14:00/14:00-16:00/16:00-18:00/18:00-20:00/19:00-21:00
ご希望のお届け日、時間のみの指定、都合が悪い日のみの指定も可能です。
●ご注文者様以外の住所へもお届けします。
●ご希望の方には電子領収証を発行します。ご注文時に申しつけください。

桐米びつの詳細をみる
他の木の雑貨をみる

桐米びつ10kg

  • 桐は防腐、防虫効果があり調湿も優れています

  • 桐はお米の鮮度を保ち、湿気やにおいを寄せ付けない理想的な素材です。桐の米びつにお米を保管することにより、鮮度を保ち、最後のひとつぶまで美味しく召し上がっていただけます。
10kg用桐米びつ
名称 桐米びつ
生産地 日本 山形県山形市
素材 桐・黒柿・ウォールナット
塗装 無塗装 砥の粉仕上げ
サイズ 幅240×奥行330+取手9㎜×高250mm
特徴 挽込み留め接ぎ:箱の四方の角は、木口が見えないように作られています。角を美しく見せる留め接ぎは、イモ接ぎとは異なり、どの方向から見ても木口が見えません。四隅には、ウォールナットを埋め込んでいます。挽込み留め接ぎという手法です。
印籠型:印籠の構造は大きく、二つあり、この商品の印籠は、一枚の板を、印籠型に切り出す方法。通常の印籠は、内と外で2枚の板を張り合わせます。
蓋と箱の隙間:印籠の箱は、両手を使わないと開けにくい印象がありますが、片手で楽に開けられるように、蓋がゆるく感じる程度の遊び部分を作っています。
素材の特性 天然木のため、色の濃淡、木目柄はひとつひとつ違いますため、写真とは異なる場合がございます。年月と共に、深みが増し飴色になっていきます。
お手入れ 表面のお手入れは、乾いた布で拭いてください。 時々、中を空にして、細かな内容物を取り出してください。 木材の中では反りにくい桐材を使用していますが、お部屋の湿度変化により、若干の反りや膨張することがございます。 お部屋の湿度が高い時期でも、桐の箱内部の環境はほとんど変化しません。蓋の開け閉めにより箱内部の環境が変化します。 硬いものをぶつけるとへこむことがあります。へこんだ箇所に、水か、蒸気を当て、水分によって膨張させると、復元することがあります。 長時間、水につけたり、湿度の高い場所に置かないでください。

桐米びつ関連商品一覧



前のページへ戻る前のページへ