このページのトップへ

 美味しいお米 ひとめぼれ白米

商品一覧へ
ひとめぼれはご注文いただいた分だけ精米するので炊き立ての白さ、ツヤ、甘み、風味がほかのお米と違います

ふっくら炊けたひとめぼれの白米【ひとめぼれ/白米/2.5kg、5kg、10kg、30kg/送料無料/山形県産】 炊き立てのひとめぼれに海苔の佃煮を乗せて。おかずがいらないくらいおいしいお米です。 ひとめぼれ2.5kgをお届けする際の状態。お米の呼吸を妨げないクラフト紙の米袋を使用 ひとめぼれ5kgをお届けする際の状態。お米の呼吸を妨げないクラフト紙の米袋です。

令和4年山形県産 ひとめぼれ/白米

5kgいつでも定期便対象

【通常価格】 3,200円(税込)

個数:

【いつでも定期便】 2,958円(税込)

個数:

10kgいつでも定期便対象

【通常価格】 5,400円(税込)

個数:

【いつでも定期便】 4,983円(税込)

個数:

30kgいつでも定期便対象

【通常価格】 14,100円(税込)

個数:

【いつでも定期便】 13,083円(税込)

個数:

※15kg袋×2でお届けします。15kg袋は一人で持ち運べますし、ご近所の方とシェアする時にも便利です。

2.5kg

【通常価格】 2,100円(税込)

個数:

※こちらの商品はいつでも定期便対象外です。
 予めご了承ください。

 配送料 無料 *配送料について詳細をみる

商品番号 [単品]HTO-H  [いつでも定期便 都度払い]HTTK-HM
●配達時間が指定ができます。
午前中/12:00-14:00/14:00-16:00/16:00-18:00/18:00-20:00/19:00-21:00
ご希望のお届け日、時間のみの指定、都合が悪い日のみの指定も可能です。
●ご注文者様以外の住所へもお届けします。
●ご希望の方には電子領収証を発行します。ご注文時に申しつけください。

山形県産ひとめぼれとは
ほかの銘柄をみる
炊き立てのひとめぼれは白くツヤがあります

炊き立ての白さとツヤ

ひとめぼれはご注文いただいた分だけ精米していますので、つやつやとした白いお米の粒がきれいで、炊き立ての香りはほんのり甘みを感じます。

ひとめぼれはぷっくり弾力のあるお米です

ぷっくり弾力のある食感です

届いてすぐに召し上がる時はお米に水分がありますので炊く時の水はいつもより少なめに炊いてください。一粒一粒がしっかりとしていて、ぷっくりと丸みがあり、噛むほどに甘みが広がります。

山形県産のひとめぼれは粒が大き目で、白米は真珠のような白さです

粒は大き目で真珠のような白さ

山形県産のひとめぼれは粒が大き目で、ほかの銘柄とくらべると、真珠のような白さが引き立ちます。

精米したてを発送します

  • 精米したてをお届けしています

  • お米の味は精米したてが一番おいしい。
    精米したてのお米は香りも味もよく、みずみずしいごはんが炊けます。 美味しい田んぼでは、より美味しいお米をお召し上がりいただく為に、 ご注文いただいた分だけ精米してお届けしています。
お米を栽培している地域の風景

お米の栽培に最も適した気候で丁寧に育てたお米

東北の米どころ山形県は毎年食味コンクールでは最高ランクの特Aを受賞しています。 ひとめぼれは、肥えた土壌で栽培しています。お米の栽培に適した気候、寒暖差と上質な水、自然の力を最大限にいかして丁寧に育てています。
山形県のお米の産地紹介お米を栽培している山形の田んぼの紹介

美味しい田んぼについて

  • 「美味しい田んぼ」について

  • 「美味しい田んぼ」は、日本のお米のおいしさを見つめなおし、毎日が「おいしいごはん」で、心が満たされたり、 幸せな気持ちになって、元気になる。をコンセプトに、ひとつの田んぼで収穫した農家さんのこだわりが味に出るお米だけをお届けしています。
    いつもの食卓がもっと笑顔で包まれますように、作り手と食卓の繋がりを大切にしてまいります。これからもよろしくお願いします。

美味しい食べ方

炊き立てご飯に海苔の佃煮
  • 炊き立てご飯に海苔の佃煮をのせて

  • 炊き立てのごはんを茶わんにふんわりとよそったら、海苔の佃煮をのせて。
  • 市販の海苔の佃煮にワサビをきかせたおとなの味わいの佃煮は、お米の甘みが味わえます。
  • > 海苔の佃煮作り方はこちら
ちょっとセレブな塩辛
名称 精米
産地 山形県
品種 ひとめぼれ
年産 令和4年
使用割合 10割
内容量 2.5kg/5kg/10kg/30kg
精米年月日 商品背面に記載
賞味期限 お米は、徐々に水分が抜けて水分と共の旨みが減ってしまいますが、長時間保存しても極端に味が変わることはありません。
保存方法 お米は冷暗所で保存してください。お届けしたクラフト紙の米袋のまま保存できますが、桐米びつへお米を移し替えて保存していただくと、お米の鮮度が保たれます。

前のページへ戻る前のページへ