このページのトップへ

おいしいお米について

たわわに実った首を垂れる収穫時のお米

美味しいお米とは

お米は、豊かな自然(風や水や寒暖差)を利用して作られます。そして、人が手いれをすることで、美味しいお米が育ちます。 特に水は重要です。質が良く、美味しい水が豊富な土地は、お米が美味しくなります。 山に囲まれた山形県は水質が良く、古くから美味しいお米の産地として知られています。

米

山形のおいしいお米

甘みと粘りはコシヒカリ以上とも言われ、炊き立てはもちろん!冷めてもおいしいブランド米「つや姫」をはじめ、こだわりの栽培を行っている農家さんが育てている自慢のお米です。 長年の研究から生まれた新食感「雪若丸」、もちもちとした食感で冷めてもおいしく、山形県でシェアが高い人気銘柄「はえぬき」「ミルキークイーン」「コシヒカリ」「ひとめぼれ」「あきたこまち」をお届けしています。それぞれのお米を食べ比べてみてください。

米の栽培に適した自然環境の中で丁寧に栽培しています。

山形県産のお米

東京駅より山形新幹線で3時間。 中央を南北に最上川が流れ、水と緑の豊かな景観に恵まれた山形。 真夏は高温になり、冬な雪が積もる東北の気候は、夏と冬、昼と夜の寒暖差が大きく、美味しいお米が育ちます。 長年、米を栽培している米農家が土作りから研究して美味しいお米を作っています。
米作りの様子は「田んぼ」をご覧ください。

注文があった分だけ自家精米しています

美味しい田んぼのおいしいお米

お米は生きています。農家さんが丹精込めて育てたお米は鮮度を保つために低温で保存しています。 ご注文をいただいてから新鮮なお米を丁寧に自家精米しています。
お米の呼吸を妨げないようにクラフト紙の袋に入れて、お届けしています。 精米したての新鮮な本当のお米の美味しさを味わってください。 取り扱っているお米は「商品一覧」をご覧ください。

おいしいお米おすすめ一覧


前のページへ戻る前のページへ