このページのトップへ

コシヒカリ

コシヒカリの特徴

コシヒカリの特徴

コシヒカリの特徴は粘りがあり、ほどよくモチモチした食感のお米です。 お米のうまみが感じられ、炊き立ての香りもよく食欲をそそられます。 コシヒカリは1956年に誕生以来、「美味しいお米の代名詞」と言われるほど知名度が高く現在に至るまで人気のお米です。コシヒカリは全国で栽培されています。寒暖の差が大きく、清らかな水が流れる山形県で栽培されたコシヒカリはそのおいしさの特徴が引き立ちます。

コシヒカリはごはんそのものを味わいたいお米です

白飯で味わいたいお米

炊きあがりはツヤがあり、味があるコシヒカリは食べなれた方は、他のお米を時々食べると少し物足りなく感じるそうです。 まずは炊き立てのアツアツをふんわりと茶わんによそい、白いごはんそのものを味わいたいお米です。

コシヒカリのおすすめの食べ方

しっかりとした味と相性が良い

コシヒカリはごはんそのものを味わいたい美味しいお米ですが、煮物や煮込み、漬物などしっかりとした味付けの料理と相性が良く、お料理もご飯もおいしくいただけます。

コシヒカリの栽培地と品質について

コシヒカリの栽培地と品質

美味しい田んぼのコシヒカリは代々山形県でお米を栽培している農家さんが土づくりからとことん追求して栽培しています。寒暖の差や日照時間を利用して清らかな水をはった田んぼで丁寧に育てています。注文をいただいた分だけ精米していますので香りがあり、甘み、うまみを保ったままお届けできます。 お米の呼吸を妨げないクラフト紙の袋に入れてお届けします。

コシヒカリ一覧


前のページへ戻る前のページへ