サイトを快適に利用するために、JavaScriptを有効にしてください。
HOME
NEWS
商品一覧
米
木の弁当箱
田んぼ
Recipe
ご注文方法
特定商取引表記
会社概要
SiteMap
お問い合わせ
山形のだし(豆腐入り)
ご注文方法 shoppinguide
マイページ
カートをみる
お問い合わせはこちら
ホーム HOME
NEWS
商品一覧
お米について
木の弁当箱
田んぼ
レシピ
山形のだし(豆腐入り)
山形のだしに木綿豆腐をプラス
野菜だけで作る山形のだしに木綿豆腐を加えたアレンジレシピです。野菜の食感とお豆腐のふんわりした口当たりがよく合います。
基本の「だし」レシピはこちら
オクラ入り「だし」レシピはこちら
豆腐入り山形のだしの作り方
材料:茄子1本
きゅうり2本
オクラ3本
長ねぎ1/5本
茗荷1本
生姜1かけ
赤唐辛子少々
大葉1枚
木綿豆腐1丁
醤油大さじ3
長ネギと生姜、赤唐辛子は細かいみじん切りにします。
その他の野菜は粗めのみじん切りにします。
新鮮なオクラは生のまま使います。(お好みで茹でてから刻みます)
刻んだ野菜に醤油を回しかけます。
オクラの粘りが出て全体がまとまってくるまでしばらく混ぜます。
木綿豆腐を手でくずし、しばらく置いて、水切りします。
野菜に豆腐を崩しながら加えて、味をみて醤油を足します。
炊き立てのごはんを茶碗によそいます。
豆腐入り山形のだしをたっぷりのせて完成です。
豆腐のふわっとした口当たりと野菜の食感がよく合います。
豆腐に山形のだしをのせた冷ややっこはよくありますが、崩した木綿豆腐とだしの組み合わせも、ボリュームがあってひと味ちがったおいしさです。
前のページへ