炊きあがりのツヤと香りはコシヒカリ以上ともいわれる山形県のブランド米つや姫。10年の年月をかけて誕生した山形県を代表するお米です。 もちっとした食感で冷めても風味が落ちないと人気の銘柄です。
山形県産つや姫は、一般財団法人日本穀物検定協会が実地している米の食味ランキングでは、デビュー以来、連続特Aを受賞している実力派。
際立つツヤ、白さ、噛むほどにおいしさと甘みが増す味の良さが特徴です。日本の各地でつや姫は栽培されるようになりましたが、誕生の地、山形県で栽培されたつや姫は、香り、食味が際立っており、人気の高いお米です。そのおいしさは炊きあがりの香り、お米のひとつぶひとぶのつや、
程よい粘りとうまみがあり、ほかの銘柄以上にうまみがあります。
炊く時の水は、浄水器を通した水をおすすめします。水の量は、最初は、やや少なめで炊いてみてください。炊き方やお米の乾燥具合により水の量を加減してみてください。
炊き上がったらなるべく早くしゃもじでほぐしてください。なべ底までしっかりほぐしますと、おいしくいただけます。
つや姫は、冷めても風味が落ちないおいしいお米です。炊き立てをふんわりと握っておにぎりに。塩を少量つけただけでも、おいしくいただけます。噛むほどに、つや姫の本来の甘みが楽しめます。
ひと口、食べるともっちりとして適度な粘りがあります。冷めてももちもちとしているので、お弁当にもおすすめです。お米がおいしいと、おかずは薄味でも十分満足できます。減塩料理に向くので、体にもやさしいお米です。
山形県では、「つや姫」の品質を保つ為に、厳しい生産基準を設けていてそれに合格した生産者だけが栽培できます。
美味しい田んぼのつや姫は、生産基準に合格した山形県の生産者さんが作った「つや姫」を扱っています。
自然に恵まれた環境・気候に加え、研究熱心な気質も加わり、質の高いお米です。
お米の呼吸を妨げないクラフト紙の袋に入れてお届けします。