美味しいお米の炊き方

おいしく炊く5つのコツ

  • お米と水をきっちり計量する。
  • 水は軟水を使う。
  • お米をとぐとき、最初の水はすぐ捨てる。
  • お米の芯まで水を浸透させる。
  • 炊き上がったらすぐにほぐして余分な水分を飛ばす。

おいしいごはんの炊き方

  • 1.お米を計量する

    計量する

    水加減を間違わないために、きっちりと計量をします。 白米の場合、水はお米の1.2倍が基本です。1合あたりのお米の重さは150g、 それに対する水の量は180ccが基準になります。

    1合のお米を炊くときのお米と水の分量の目安

    米 1合(150g)
    水 180cc

    計量する
  • 2.軟水がおすすめ

    米を洗う

    水おいしくお米を炊くには、軟水がおすすめです。 軟水はお米に浸透しやすい為、ふっくら軟らかく炊き上がります。 水道水を使う場合は、浄水器を通してから使った方が、カルキ臭さが気になりません。

    米を洗う
  • 3.お米をとぐ

    米を研ぐ

    最初は、水を入れ軽くかき混ぜたらすぐに水を捨てます。 お米は最初の水を一番吸収します。ゆっくりしてしまうと、 米に付着したぬかまで水と一緒に吸収してしまいますので、手早く行いましょう。 2回目以降は力を入れずに優しくといでください。水が完全に透明になるまでとぐ必要はありません。

    米を研ぐ
  • 4.浸水

    浸水

    とぎ終わったら、夏は30分程度、冬は1時間程度浸水させてください。 浸水させることで、お米の芯まで水が浸透します。

    水加減

    美味しい田んぼのお米は、農家で精米したてのお米をお届けしているので、 お米に含まれているうまみと水分の量が多いお米です。炊飯器の目盛りより少し少なめを基準に、 お好みで水量を調節してください。

    浸水
  • 5.炊きあがり

    蒸らす

    最近の炊飯器は、蒸らしの時間込みで炊き上がりの音が鳴るので、 炊きあがったらすぐに蓋を開けてご飯をほぐします。土鍋や飯盒で炊く場合は、 炊き上がったら10分~15分程度蒸らしましょう。フタを開けたらしゃもじで十字に切り、 下からひっくり返すイメージでほぐし、余分な水分を逃がします。

    蒸らす
  • 6.茶わんによそう

    茶碗によそう

    茶わんによそうときは、お米の粒が潰れてしまわないように、ふんわりとよそってください。

    茶碗によそう

美味しい田んぼ